創業40年余、確かな技術と豊富な知識、
洗練された経験で多様化するお客様のニーズに対応いたします

HOME > 有害生物情報


私たち人間には国や土地、空間といった「境界線」がありますが、大変困ったことに動物や昆虫たちは自由です。様々な手段で勝手に入ってきて、私たちの知らない間に身近な場所に住み着いてしまいます。

「気持ちの悪い虫たちは殺虫剤で殺したらいい」というご意見もあるかとは思いますが、安易に薬剤を使用すると自然環境に悪い影響を及ぼします。

まずは有害生物が「生息しにくい環境」をお客様ご自身で整えてみませんか?

世界中には1130種のネズミがいるといわれ、日本にも18種が生息しています。その中でも有害生物として身近なネズミは「ドブネズミ(体長20cm。性格は凶暴。雑食性で何でも食べる。床下や土中、下水管に住み横に走る傾向がある)」「クマネズミ(体長15cm。性格はとても警戒心が強い。穀物や植物質を食べる。綱渡りなど縦の動きが得意で天井裏や棚の中に住む)」「ハツカネズミ(体長7cm。とても繁殖力が強い。穀物や植物質を食べる。体が小さいのでほんのわずかな隙間から侵入し屋内や倉庫内に住む)」の3種類です。


彼らは夜中になると天井裏を走り回り、食品だけでなく壁や電線をかじります。
それだけでなく大変困ったことに不潔な菌やダニを家の中に持ち込んでくれます。

ネズミに住みつかれないためのポイントは

夜間はペットの餌なども含めて食品やゴミ箱を片付けましょう

なかなか掃除ができない場所に巣を作ったりします
屋内外を定期的に整理整頓するようにしましょう

家の周りをよく見て隙間やかじり穴があれば、板や金網でふさぎます

マンションの場合は下記も注意してください
○ゴミ集積場が不衛生
○ベランダの生ゴミ、ペットフードやガーデニング
○電気ケーブルやガス管、水道管などの穴から侵入しないようにふさぐ
もしも発生した場合には他の住居人や管理会社との協力が必要になります

根絶を希望される場合は近隣であれば当社にご相談ください
遠方であれば「ネズミの再発防止を重要視している」
「契約を無理強いしない」業者をお探しになることをお勧めします

人類の生存よりもっと前から生息してきたゴキブリは現在全世界で3,500種、日本だけでも52種の生息が確認されています。この中でも駆除の依頼が多いゴキブリは「クロゴキブリ(体長3.5cmと大型で明りに誘われ飛来侵入する)」「チャバネゴキブリ(体長1.5cmと小型で茶色い。繁殖力が強く冷蔵庫の裏といった暖かい場所を好む)」です


ゴキブリには以下の対策が効果的です

ゴキブリは雑食性です
私たちの目から見たら小さな食品くずでもゴキブリには「ご馳走」になります
台所の食材や生ごみは長時間放置せずきちんと清掃し衛生的な状態を心がけましょう
また調味料にも誘われるので「アニス(シード)」「山椒」「玉ねぎ」は保管の注意が必要です

日中は狭い場所に潜んでいますが、暗くなると這い出してきます
洗濯用、キッチン・シンク用、お風呂・トイレ用・エアコン用の排水管の穴はアルミテープや防水パテで塞ぎましょう
マンションなどの通風口もストッキングや市販の換気扇用のフィルターなどの網目の細かいもので防ぎましょう

夜間は不要な明りは消して窓や玄関の開放も控えてください


プロによる駆除をご希望の場合は近隣であれば当社にご相談ください
遠方であれば「対処法ではなく根本的解決法である侵入対策をしてくれる」
「契約を無理強いしない」業者をお探しになることをお勧めします

日本には22種のシロアリが生息しています。またシロアリは実は雑食性で木材だけでなく農作物やプラスチック・ゴム類、煉瓦やコンクリートなども食べます。建築物に影響を及ぼす主なシロアリは「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」です。「ヤマトシロアリ」は巣を作らずジメジメした場所を好み、湿った木材を食べながら土の中などで生活し建物下部を移動します。対して「イエシロアリ」は建物や土の中に大きな巣をつくり数十万~百万匹で一斉に木材を加害するので瞬く間に建物全体に被害が及ぶこともあり強烈なシロアリです。

シロアリの被害を防ぐ方法

比較的被害の起きにくいヒノキやヒバを使用するのもいいでしょう

シロアリにとって居心地のいい場所を作らないようにしましょう

建設時に床下に放置された廃材にシロアリがつき、そこから被害が拡大するケースがあります

いつも湿っている場所はシロアリ被害を受けやすくなります

床下の湿気を取り除くとシロアリだけでなく菌類の予防にもなります

新しいエサとなる家屋を見つけるため約100mの範囲を移動します

定期的に自分で床下を覗いてシロアリがいないか確認できたらいいのですが、なかなか見れませんよね?部屋の中で羽アリが飛び出したら、一刻も早く何とかしてほしいと思われるお客様の気持ちもわかります。でも安価な業者や(地域差がありますが「しろあり対策協会」が定めた適正価格があります)私たち専門家から見ればあまり知識の無い作業員を防除士としている施工業者も多数います。


プロによる駆除をご希望の場合は近隣であれば当社にご相談ください
遠方であれば「施工に関して納得できる説明をしてくれる」
「契約を無理強いしない」業者をお探しになることをお勧めします

ハチの中でも一般的なのは「ミツバチ(体長1.5cm、性格はおとなしいが巣を刺激すると集団で襲ってくる)」「アシナガバチ(体長2.5cm、スズメバチほど凶暴ではないがやや攻撃的で巣を刺激すると集団で襲われる危険がある)」「スズメバチ(体長約3cm、性格は凶暴で他のハチも襲う、刺されるとアナフィラキシーショックで死亡する危険がある)」、この3種類です。

現在、確実なハチ予防は難しいのが現象です
ハチの飛来を見かけたら周囲に巣が無いかを確認して当社にご連絡ください

巣に近づきすぎたり刺激すると襲ってくる危険があります
専用の防護服を着てハチ防除に伺います